...ジオ4任務請負キャラセリフ集..........
・・・なんか凄い題名だな(汗)ここでは、Geo Conflict4で、部隊を編成し、傭兵を任務に派遣する決定をする時、
リーダーに選んだキャラがどのくらいの確率で任務が成功するか、申告する(?)セリフを各キャラごとにまとめてみようと思います。
結構ありそうで無いんですよね。こういうの。「3」のはあったのに・・・。
まあ、無いのを幸いと判断して、あまり更新ネタのないこのサイトのコンテンツにしちゃいます♪。
仕分けは次の通り。
※成功率は私の独断と偏見によります。
■完璧に任務達成できます!間違いないぜ親分!(成功率91〜100%)
■ま、このくらいなら、できるできる、余裕だね。(成功率71〜90%)
■気は抜けないけど、全力で行けばできるっしょ!(成功率51〜70%)
■ん・・・ちょっと心配かも・・・なんとか・・・成せば成るかな・・・?(成功率31〜50%)
■はっきりいってムリ。無理すぎる。まだ死にたくないってば!(成功率0〜29%)
まずは主人公(格)のジョシュアから♪
■「お任せください。必ずや任務を果たします」
■「今回は、まず問題ないと思います」
■「お任せください」
■「このままですと、任務達成は少し難しいかもしれません」
■「これは・・・かなり難しい任務です。成功はありえないと思います・・・」
うん、普通だね。流石主人公(格)といいましょうか、非常にオーソドックスです。
分かりやすい反面、個性はそんなに感じないかも。
今気づきましたが、申告台詞で全部敬語使ってるのってジョシュアだけだよ・・・な、なんで!?
他の人は部分部分私語が混じってるのにジョシュアだけ敬語・・・!?
あ、そうか!リビウスという全部敬語使う人がいないからそうしてるのか!!(納得)
いやー、主人公も気配りで大変だね!!(違うってばさ)
次は頑固親父のガレスおいちゃん
■「ずいぶん簡単な任務だな。楽勝だぜ」
■「この程度なら楽勝だな!」
■「ほぅ・・・いい任務だ。まかせておけ」
■「絶対に無理とは言わねぇが、この編成じゃ少しキツイな」
■「やってはみるが・・・まぁ、アテにはしないでくれ」
歴戦の戦士ー!!感がぷんぷん漂うセリフですね。親父最高!!(一応書いておきますが、私は決して大の親父好きという訳ではありません。)
しかし、1番のセリフと2番のセリフが逆じゃないのかしらんなんてずっと思ってんですけど、どうなんでしょ?
あんまり簡単過ぎる任務なんてツマラン!ある程度緊張感のある任務が俺にはあってるんだ!っていうポリシーの表れでしょうかねぇ?
寡黙の女剣士、アルシルさん
■「なんら問題ありません。いささか手応えがありませんが・・・」
■「ご期待ください」
■「了解しました」
■「今回は難しそうね」
■「・・・まず、無理ね」
成功率が高めだと、バリバリ敬語調ですが、低めになると本音を見せるようですね(笑)
彼女から「無理」という言葉が出たら、それは本当に無理なことなんだと納得というか思い知らされます。
普段あんまり喋らないから一言一言の重みが大きいんですよね。
だから「大丈夫かな?」っていう任務をアルシルに任せるときはついつい身構えてしまうですよ。(苦笑)
ガッツな侍娘、ハヅキちゃん
■「これならきっと楽勝。よーし、がんばろう!」
■「結構簡単そうだなぁこれならきっと楽勝だね!」
■「うん、これなら大丈夫かも。腕が鳴るなぁ!」
■「まだ、このくらいならなんとかなりそうだけど・・・」
■「えっと、大丈夫かなぁ・・・。あんまり期待しない方が・・・」
ハヅキちゃんはとっても前向きな台詞で見てて心地よいです。
絶対「無理」って言葉を出さずになんとか頑張ろうとする彼女はとてもカッコイイ!
そこが戦場での強さにも比例するのかもしれませんね。
結構慎重派な私でもハヅキなら無理な任務でもいかせそうになります(笑)
マイペース格闘娘、セイニーたん
■「今回はずいぶんと楽ができそーだねぇ」
■「うん、大丈夫!問題ないと思うよ」
■「んー、今度の任務はやりごたえありそうだねぇ」
■「そうだねぇ・・・。がんばればなんとかなるかなぁ?」
■「あ、あのさー。キャンセルしちゃダメ・・・かな?」
マイペースというか、思っていることを素直にいうセイニーはかわいいです。(笑)
思わず、「キャンセルはだめよん♪」なんて言いたくなってしまいますネ!(を)
ところで全部の台詞の中で二番目の台詞がどーもセイニーらしくない・・・。
なんでカナーと思ったら、他は間延びした話し方なのに2番目のだけ普通の話し方なんですよ!
まあ大したことではないですが、私的にいうと、ここは「問題ないと思うよー」と棒線が欲しかったかもかも!
(←あんた細かすぎ)
勝気なヒロイン(格)ティティスさん
■「ずいぶん簡単な任務ね。これなら楽勝楽勝!!」
■「結構簡単そうね。まず問題ないと思うわ」
■「これならいけるかしら?なんとかしてみせるわ」
■「かなり大変そう・・・。でも、なんとかなるかな?」
■「えーっ!?私なの?なんでー、なんでー?」
「なんで」といってもやらなければいけない時もあるのだよワトソン君(誰)
・・・とでもいいたくなりますね(笑)
しかし、ティティスのセリフもこれまた賑やか。感情の表れが手に取るように分かります。
そんな中にも任務を見極める慎重さも垣間見えて、やはりダテにエルフの血は流れていないなということが分かります。
怪しげな女盗賊、アイギール
■「簡単すぎてつまらないくらいね」
■「このくらいなら簡単だわ」
■「緊張感のある任務は望むところよ」
■「この任務は気が抜けないわね・・・」
■「どんな任務でも受けるわ。でも、これはうまくいかないわよ」
簡単な任務はあまりお好きじゃない様子な姐さん。(笑)
戦いにもある程度のスリルを求めているっぽいですね。難しい任務でも引き受けるっていってるし。
しかし、かといって無理な任務もあまり好きでないご様子。
与えられた仕事は請け負うけれど、自分の意見はズバッと発言する。
流石プロ!って感じですね。
お気楽ケットシー、キャスっち
■「楽勝にゃん。遊んでくるにゃーん」
■「だいじょうぶにゃん。行ってくるにゃん」
■「ちょうどいいくらいにゃん。がんばるにゃん」
■「なんだか大変そうな任務にゃ〜ん」
■「うにゃ!?こんなの無理にゃん!!」
キャスはひじょ〜に素直で分かりやすい。ってか、かわいい!!(爆)
リアクション一つ一つがストレートなので成功率がどのくらいか一目瞭然ですよね(笑)。
でも、「遊んでくる」って・・・キャスには任務も遊びの一つなんでしょうか?
しょ・・・将来が心配だ!(を)
のほほん清純乙女、シャロットさん
■「お任せください。ご期待にそえると思います」
■「きっと大丈夫です。お任せください」
■「なかなか大変そうですけど、努力してみます」
■「他の方ならともかく、私でよろしいのですか?」
■「あ、あの・・・この任務私には無理だと思います・・・」
シャロットさんは正直。ちゃんと仕事に対して責任を持ってるなという真摯な態度がわかりますよね。
一言で言うと、健気。頑張ってる彼女は素敵さ!
「他の方なら〜」や「私には〜」という発言が見えるあたり、
謙遜と同時に、自分はまだ半人前という意識が強いようにも見えますね。
豪快じいさん、バルドウィン
■「お任せくだされ。必ずやご期待に応えましょう」
■「問題ないでしょう。まぁ、お任せくだされ」
■「うむ、これならやってみる価値がありますぞ」
■「少々不安はありますが・・・、ま、努力してみますわい」
■「む・・・このオイボレには、ちと手に余りますわい」
オイボレって・・・とてもそうには見えないんですけど・・・(爆)。
傭兵団での最年長(何歳?)のバルドウィンおじいちゃんの台詞はなんだかかわいい気がしますよ。個人的に(笑)
ストレートでなくやんわりと、自分のペースで相手に物をいう態度は、さすが人生の熟練者!
ダテに年くってません。(笑)
華麗な魔術師、ジュラン
■「お任せください。特に問題はありません」
■「これなら大丈夫でしょう。お任せください」
■「まぁ、なんとかなるでしょう。多分、ですが」
■「どうやら、油断できない任務のようですね」
■「行くだけは行ってみますが、おそらく無駄になるでしょう」
「多分、ですが」という言葉に「多分」ってなんだーーーー!!!と言われる度に思った記憶が。(を)
あの絶妙な”間”の加減が一抹の不安を呼ぶんですよね。うーん。成功率は普通だってのに・・・。
「〜でしょう」という語尾が多いことから、貰った任務を分析して結果を予測しているようですね。
流石科学者!ダテに怪しい実験してる訳じゃないぜ!
爆発おじょーさま、ミロード
■「お任せください。手応えがなさすぎるくらいですわ」
■「問題ありません。任務を果たしてきますわ」
■「それなりに大変そうですが、なんとかしてみますわ」
■「・・・わかりました。努力してみますわ」
■「この任務・・・正直言って、気が進みませんわ」
やっぱり元(?)お嬢様。全てのセリフに「〜わ」がつきますわ。(←あ、うつっちゃった)
いつもは思ったことをズバズバ気にせずにいうのに、団長の前ではちゃんと敬語を使っていますね。
これぞ真の口達者ってことでしょうか?それとも、貴族時代の名残?
なんにせよ、上品さを失わないところは、元々の教養の高さ故でしょうね。
これで12人全員終了です。ここまで見てくださった方、お疲れ様&ありがとうございます。
あー、でも他の四人(リビウス、リオン、ゼフィール、バン)もやってみたかったなー・・・
ま、続編があれば、またその時に、ね。(これこそ激しく無理っぽいが。)